2022年07月22日
2019年04月02日
2019年03月19日
2019年03月19日
2018年04月11日
2018.03.25〜26 秋葉神社前キャンプツーリング後半

秋葉神社前ソロキャンプツーリング後半の巻~パチパチパチ~~
さあ、夕飯の準備です!
今夜は100円で買ったマグロの切り出しを煮付けていただきます

今回、差入れに頂いたタイカレー缶詰といただこうとジャスミン米(タイ米)を用意していったのですがこの出来上がったマグロの煮付けに合う~~

結局、丼に٩( ᐛ )و
タイ風マグロ切り出し煮付け丼(笑)
ただ、タイ米なだけでタイ風って( ̄O ̄;)
タイ米を野営で使ったことなかったのですが、おすすめです!
タイ米独特のパラパラのおかげで時間が経ってもベタつかず、翌朝も食べたのですがとても食べやすかったし、粘り気がないおかげで食器洗も楽チンです!
野営にはタイ米‼︎
ぜひ、試してみて下さい(ᵔᴥᵔ)

で翌朝、おはようございます

朝食からとんちゃん(笑)

差入れで頂いたチョコバーとコーヒーでブレイクタイム

綺麗な桜を見ながら

撤収開始\\\\٩( 'ω' )و ////
シュシュっとお片付けして帰路に向かいまーす

途中、ネオパーサ岡崎に寄り人生2度目の矢場とんをいただきました(ᵔᴥᵔ)
美味しかったです、ご馳走様。

で今回も無事に帰宅しました~
久しぶりのソロキャンプでした٩( ᐛ )و
今回、2つの発見がありましたよ~
まず1つ目は前にも書いた「野営でタイ米はアリ!」
2つ目は「1人だと酒が進まん」
知っている人もいると思いますが、あんなに飲む店主も1人きりだとカップ酒1瓶飲みきれませんでした(笑)
まぁ、それぐらいがいいか…
今回も楽しいキャンプでした
まだまだ夜はボチボチ冷えるますね~
平日でしたが春休みという事もあり人でもボチボチありましたヾ(・∀・)ノ
また、お邪魔しまーす
秋葉神社前キャンプ場⍢⃝☻⍢⃝☻⍢⃝☻⍢⃝☻
2018年03月30日
2018.03.25〜26 秋葉神社前キャンプツーリング前半

ポカポカ陽気に恵まれて今回はソロキャンプツーリングです!
場所は最近、定番化されつつ有る静岡県浜松市 秋葉神社前キャンプ場

高速道路で二時間弱でいつものスーパーで野営の準備

そこから30分程で秋葉神社前キャンプ場到着!


桜は満開!冬季の平日、誰も居ないキャンプ場ですが春休み&ポカポカ陽気のせいでしょうか人はボチボチ



桜が見える所にテントを張り

さっそく、一人宴会の始まり始まり~

忘れてました、今回の食材!
1人なのでだいぶ手抜き(笑)
後半につづく…
2018年02月22日
2018.2.19〜20 秋葉神社前キャンプツーリング

先に言っておきます( ̄O ̄;)
今回の忘れ物、コット&スマホ充電ケーブル…コットって(笑)
何時ものように上郷サービスエリアに集合

そしてまた、何時もの地元スーパーにより野営食料を調達して到着です!


早々にテント設営!

そして乾杯‼︎


「桜満開の時にここの下でキャンプしたいねぇー」なんて言い合いながらボケェ〜っと蕾がちょっとピンクっぽくなっていましたよ



今回の胃袋に入ってもらう仲間達‼︎

おっと、今回のメインイベント食材を忘れてたわ〜


その前に今夜の焚き火とネイチャーストーブ用に今回初デビュー
の手斧で…結構、難しいもんですね( ̄▽ ̄;)そして…

ジャーン‼︎
「ストロベリーカッパカレー」の登場だ!
マグロとカツオそしてイカをニンニクオイルで炒めてそこに店主厳選、ダイナーミックススパイスを加えてトマトピューレ、かっぱえびせん、贅沢に静岡苺をプラスして出来上がり寸前にイカのハラワタ´༎ຶོρ༎ຶོ`を

ネイチャーストーブに火を入れて

で、できあがり〜
ん〜なんとも言えない微かに感じるイチゴちゃんの面影(笑)けど、感じ方によってはフルーティ⁉︎
なんてあーだのこーだの言いながら夜は更けていきましたとさ…そして就寝なのですがコットを忘れたダイナー店主ヽ(´o`;
人も気候も温暖な静岡県浜松市ではありますがそれなりにボチボチ寒さを感じた二月の夜でございました

おはようございます〜朝ですよ!

美味しいコーヒーと昨夜のカレーを朝食に!カレーとコーヒーの味が絶妙でこれはアリです

デザートは差し入れで頂いたスイーツとお紅茶で…ありがとうございます(*゚▽゚*)そんなこんなでお昼過ぎまでゆっくり過ごして

帰宅しましたよ〜
スマホ充電ケーブルを忘れるという失態から今回、写真も少なかったけど許してね(^-^;
今回のキャンプツーリングも楽しかったです!秋葉神社前キャンプ場は自分の中ではとても快適で過ごしやすいキャンプ場です、またお邪魔させて頂きます!
三月もキャンプツーリングしまーす
おしまい
2018年02月06日
2018.1.15〜16日 静岡県 渚キャンプツーリング


直ぐに飲み屋店主のキャンプツーリング話に書こうと思ってもう2月( ̄▽ ̄;)2月の秋葉神社前キャンプツーリングも決定しているので急がなきゃと記憶をたどってアップ(笑)
今回もこの二台で出発!


そしてもう到着(笑)風は強いけど良い天気だ〜


貸し切り状態だったので東屋の下をお借りしてテント張り




周辺を探索⍢⃝☻⍢⃝☻⍢⃝☻⍢⃝☻

とりあえず、カンペー


今回の食材一部、あとは撮り忘れた( ̄▽ ̄;)


なんだかんだでもう日が暮れる〜野営の時間だ!



すき焼き食べた!あと何作ったっけ⁇あっ、黒はん食べたわ

マックロクロスケになったので(´◉◞⊖◟◉`)ƺƷƺƷねʓ〜〜

因みに寝床です(ヤットコットカッタ)

おはようございますの

急いでお片付け(ここは10時までに退出しないとだから)


で浜松西インター近くの美味しいお寿司屋さんによってお昼ご飯٩(˙▿˙)۶相変わらず美味しい〜〜!

で帰宅=͟͟͞͞(๑•̀=͟͟͞͞(๑•̀д•́=͟͟͞͞(๑•̀д•́๑)=͟͟͞͞(๑•̀д•́
端折って書きましたが今回も楽しいキャンプでした!2月19〜20日の秋葉神社前キャンプツーリングも楽しみでーす
ではでは!
2017年12月15日
2017.12.4〜5日 秋葉神社前キャンプツーリング 後半

秋葉神社前キャンプツーリング後半のはじまり、はじまり〜
さあ、今回のアクシデントですが実は到着して荷物を降ろした時に発覚しました
な、なんとシュラフがない꒰꒪д꒪|||꒱ガーン‼︎
何処に転がってったのか?
猿が持って行ったのか?(因みにココでは猿を見たことはない)
なんて思いながら探すもナーーーーイ‼︎
なんでシュラフを忘れる⁇
実は前回のキャンプ終了間際、天気が良かったのでテント、シート、シュラフを干してからキャンピングシートバックに入れて
「今度のキャンプツーリングの用意はもうこれで出来たな〜〜」
なんて思っていたから余裕をブッこいてそのままキャンピングシートバックをセット!
では、何でシュラフは入ってないの?
ってなりますよね〜答えは…
謎です( ̄▽ ̄;)
ただ救いだったのは予備にペラペラのシュラフの様なもの(笑)を持ってきていたのでそれにくるまり熟睡(__)。。ooOZZZZ
出来るハズありませーん‼︎
寒過ぎる〜〜
日が昇ってから熟睡しました(^-^;

やっと寒さから開放された朝がやってきましたーーーー‼︎

目玉焼きと温かいコーヒーを淹れてもらって


焼いてきたパンとお客様が差し入れして下さって手作りリンゴジャムをつけてパクパク

因みに今回はこんなパンを焼いてきましたよ

秋葉神社前キャンプ場に来てるのに秋葉神社さんにお参りした事無い罰当り者だったので

お参りもしてきました(*゚▽゚*)

あっという間にお昼近くになっていたので昨日の色んな出汁が満載の鍋にうどんを入れてパクパク、美味かった!
お腹一杯になったところでお片付け〜そしてバイクに積み込み撤収作業

河川敷はダンプが入り土砂を運んでましたよ〜
そして、お昼過ぎにキャンプ場後にしました〜そこからゆっくり走り

無事に16時すぎぐらいかな〜到着しました!今回も楽しいキャンプでした(アクシデントも含むwww)

そして、奴はココにいました三ʕ̡̢̡ʘ̅͟͜͡ʘ̲̅ʔ̢̡̢))ω((ʕ̡̢̡ʘ̅͟͜͡ʘ̲̅ʔ̢̡̢三(笑)
2017年12月11日
2017,12.4〜5日 秋葉神社前キャンプツーリング 前半

今年最後のキャンプツーリングは秋葉神社前キャンプ場に決定!
今回もアクシデントありました(笑)イヤ、ワラエナイワ(; ̄ェ ̄)
何時ものようにam11時上郷S.A.に集合!

途中のS.A.でうなぎ君とコーヒーブレイク!そこから1時間半ほどで


これまた何時ものように地元スーパーへ到着!野営の材料調達して

30分ほどで秋葉神社前キャンプ場到着=͟͟͞͞(๑•̀=͟͟͞͞(๑•̀д•́=͟͟͞͞(๑•̀д•́๑)=͟͟͞͞(๑•̀д•́

テント設営、野営の準備してカンパーイ!

スモークしたいのでネイチャーストーブの用意






スモークチーズ完成!



ベーコンも完成‼︎


そんな頃から雨がパラパラしてきたので

ワンポールテントの前室で料理開始(๑˃̵ᴗ˂̵)و

海鮮鍋


浜名湖産の牡蠣でしゃぶしゃぶ

里芋煮を作って


今回のメインイベント静岡おでん(自称)

などを作って雨の降る中夜が過ぎて行きました

ちょっと早めだけど寝ますか〜ってことになり自分のテントに戻ると外の雨はあがってました
ここで今回のアクシデントが…Σ░(꒪◊꒪ ))))
後半につづく…